むすめ家庭学習 算数編

こんにちは、にんじんです。

 

今日は算数編です。

長女は1年生。

足し算、引き算、繰り上がり、繰り下がり

一通りできます。

でも、時間がかかるので、

ちょっとした時間で、問題を出しています。

足し算の解を覚えたらいいなぁ~と思い、

今は「○+7」シリーズで出題しています。

あとは、百ます計算を時々。

毎日した方が効果が高いのでしょうけど、なかなか難しいですね。

時間を計ると集中して取り組めるのでいいですね。

 

時計読みは完璧です。

我が家が普段からアナログ時計を愛用しているので

馴染みがあったようです。

 

次女は長女の取り組みを真似して、

簡単な足し算引き算ならできます。

5以下のものですね。

最近は、くもんのドリルを使って「○-1」の引き算に取り組んでいて、

正解すると喜んでいます。

 

2番目、3番目の子は上を真似して、

勝手に伸びてくれるのでありがたいです。

 

我が家、田舎なので、受験がアレコレというのは考えていないです。

ただ、お勉強熱心な保育園や学童が近くにあるので、

そこに通う子の様子を、ちょっと意識して

参考にさせてもらっています。

 

長女は今のところ、テストはほぼ100点です。

ただ、学年末になって、ケアレスミスが出てきており、

一緒に間違えた内容や理由を確認するようにしています。

もちろん、頑張ったことは思いきりほめてからです。

 

最近、かけ算に興味を持ち始めたので、

幼稚園児用のかけ算ドリルと、アプリ、絵本で、

かけ算の概念のようなものを

楽しく学べるようにしています。

 

書きながら、大したことはしていないことに気づいたのですが(笑)

学校に任せきりの家庭の子との差は

1年生でも開きつつあるようです。

お金をかけない方法を模索しつつ、

ノーストレスの家庭学習を続けていきたいと思います。

 

以上、にんじんでした。